【甲子園交流試合】大阪桐蔭vs東海大相模が最注目される6つの理由-気になる対戦成績も-【2020横綱対決】

  • URLをコピーしました!

大阪桐蔭(大阪)対 東海大相模(神奈川)

2020年夏の甲子園交流試合でこの対戦カードが決まった時

ポレポレK

おおお!マジか!これは熱い試合だ!

と、思わず興奮した方も多いのではないでしょうか。

この試合は、再注目される試合の一つであると思います。

甲子園交流試合
第6日第1試合(8月17日・10時~)
大阪桐蔭(大阪)vs 東海大相模(神奈川)

では、なぜそんなに注目されるのでしょうか。

例えば、春夏ともに優勝経験のある超実力校同士というのことが、その理由の一つでしょう。

その他にも

大阪桐蔭と東海大相模の対戦成績はどうなのだろう?

注目選手っているのかな?

と、気になる方もいるはずです。

そこでこの記事では、この対戦カードが注目される理由を6つにまとめました。

大阪桐蔭vs東海大相模が最注目される6つの理由
  • 理由1 東西の横綱!春と夏の甲子園で優勝経験がある
  • 理由2 両校ともプロ注目選手がいる
  • 理由3 ライバル心がメラメラの因縁の相手
  • 理由4 練習試合では対戦成績ありも、甲子園では初対決
  • 理由5 監督の甲子園勝率が1,2位の対決
  • 理由6 吹奏楽がリモート応援!ブラバン甲子園対決が見られる

ただ単純に強豪同士の試合だから注目されているわけではないと分かると思います。

ポレポレK

この記事を読んで、この熱い対戦カードをより楽しんでいただけたら幸いです。

目次

理由1 東西の横綱!春と夏の甲子園で優勝経験がある

まず1つ目の理由は、両校が超実力校ということです。

春と夏の甲子園で優勝経験がある大阪桐蔭と東海大相模

両校ともに、春と夏の甲子園で優勝経験がある名門です。

大阪桐蔭と東海大相模の甲子園での優勝履歴を見ていきましょう。

大阪桐蔭の甲子園の優勝

西暦春・夏成績スコア
1991優勝大阪桐蔭 13 – 8 沖縄水産
2008優勝大阪桐蔭 17 – 0 常葉菊川
2012優勝大阪桐蔭 7 – 3 光星学院
2012優勝大阪桐蔭 3 – 0 光星学院
2014優勝大阪桐蔭 4 – 3 三重
2017優勝大阪桐蔭 8- 3 履正社
2018優勝大阪桐蔭 5- 2 智弁和歌山
2018優勝大阪桐蔭 13- 2 金足農業

ここ最近で圧倒的に優勝回数が多いのが大阪桐蔭高校です。

特に、藤浪選手(現・阪神タイガース)や森選手(現・埼玉西武ライオンズ)を擁した2012年の春夏連覇では圧倒的な強さでした。

また、2018年にも春夏連覇を果たしています。プロ野球選手となる4選手を擁して、強烈なインパクトを残しました。

2018年の大阪桐蔭高校でドラフトに選ばれた選手

  • 根尾昂選手(中日ドラゴンズ1位)
  • 藤原恭大選手(千葉ロッテマリーンズ1位)
  • 横川凱選手(読売ジャイアンツ4位)
  • 柿木蓮選手(日本ハムファイターズ5位)

東海大相模の甲子園の優勝

西暦春・夏成績スコア
1970優勝東海大相模 10 – 6 PL学園
2000優勝東海大相模 4 – 2 智弁和歌山
2011優勝東海大相模 6 – 1 九州国際大付属
2015優勝東海大相模 10 – 6 仙台育英

神奈川の強豪として横浜高校と双璧をなす東海大相模高校も、春夏ともに優勝経験がある超名門です。

最近だと、小笠原投手(現・中日ドラゴンズ)と吉田凌投手(現・オリックスバファローズ)ダブルエースで優勝した2015年の夏が印象的です。

ポレポレK

決勝戦では、ホームランを放った小笠原選手と門馬監督が抱き合って喜んでいた姿を思い出します。

東の横綱「東海大相模」と西の横綱「大阪桐蔭」

photo credit: Shawn Harquail Stomp via photopin (license)

両校は東日本と西日本を代表する高校です。そのため、両者について「横綱」と表現する記事が目立ちました。

大阪桐蔭と東海大相模を横綱と表現した記事(一部)

参考
平成の甲子園を番付にしたNumberさんの企画では、西の横綱は大阪桐蔭、東の横綱は横浜でした。東海大相模は東の前頭2という番付です。
出典:NumberWeb「平成甲子園最強校を番付にすると。

秋季大会も圧倒的な成績

秋季大会を両校とも圧倒的な成績を残しています。

大阪桐蔭は昨年の近畿大会で準優勝と、実力は折り紙つきです。

一方で東海大相模は関東大会でベスト4ですが、秋の公式戦9試合では94得点と爆発力があります。

ポレポレK

超実力高同のガチンコ対決は見物です!

理由2 両校ともプロ注目選手がいる

両校ともに、プロ注目選手がいることもその理由の一つです。

それぞれの高校の注目選手を紹介します。

ポレポレK

いわゆる「プロチュウ(*プロ注目選手の意味)」ですね!

大阪桐蔭の注目選手

打線にはプロ注目の西野力矢選手仲三河優太選手がいます。

西野選手は勝負強い打撃に注目です。仲三河選手は長打力がウリで、爆発力があります。

また、エースサウスポーの藤江投手にも注目です。大阪桐蔭のエースとして活躍しています。140キロを超えるストレートは威力があり、緩急もあります。

スライダーやチェンジアップもキレがあるので打ち崩すのは簡単ではありません。東海大相模の強力打線にどう立ち向かうのか注目です。

西野力也(大阪桐蔭)

名前
(なまえ)
西野 力也
(にしの・りきや)
所属大阪桐蔭高校
守備内野手
投・打右・右
身長・体重180cm・86kg
生年月日2002年9月11日
出身地和歌山県

仲三河優太(大阪桐蔭)

名前
(なまえ)
仲三河 優太
(なかみがわ・ゆうた)
所属大阪桐蔭高校
守備外野手 兼 投手
投・打右・左
身長・体重180cm・90kg
生年月日2002年10月22日
出身地栃木県

東海大相模の注目選手

注目選手はホームランバッター3人衆です。

昨年秋の時点2020年8月15日時点での高校通算本塁打数は、

鵜沼魁斗選手27本 27本
西川僚祐選手53本 55本
山村崇嘉選手44本 48本

と合計で120本を超えています。

3人のプロ注目の強打者が、大阪桐蔭の投手陣にどのように立ち向かうのか楽しみです。

*高校通算3233本塁打加藤響選手も注目です。
(33本目は8月15日の相模原弥栄戦で放っています)

鵜沼魁斗(東海大相模)

名前
(なまえ)
鵜沼 魁斗
(うぬま・かいと)
所属東海大相模高校
守備外野手
投・打右・右
身長・体重175cm・74kg
生年月日2002年5月3日
出身地千葉県

西川僚祐(東海大相模)

名前
(なまえ)
西川 僚祐
(にしかわ・りょうすけ)
所属東海大相模高校
守備外野手
投・打右・右
身長・体重186cm・92kg
生年月日2002年4月19日
出身地千葉県

山村崇嘉(東海大相模)

名前
(なまえ)
山村 崇嘉
(やまむら・たかよし)
所属東海大相模高校
守備内野手 兼 投手
投・打右・左
身長・体重180cm・85kg
生年月日2002年9月28日
出身地東京都

スポンサーリンク

理由3 ライバル心がメラメラの因縁の相手

大阪桐蔭と東海大相模は毎年練習試合をしています。そのため、お互いにライバル心がある点も注目です。

また、大阪桐蔭の西谷監督と東海大相模の門馬監督は同い年です。

親交がある一方で、お互いをライバル視しているはずです。

選手同士のライバル心

東海大相模の山村主将は

横浜と大阪桐蔭は永遠のライバルと思って意識しています。負けられません。

東京中日スポーツ「「運命感じる対戦」東海大相模VS大阪桐蔭 156発カルテットが全国制覇8度の名門を打ち砕く!山村主将「永遠のライバル、負けられない」

打撃面では負けられない。みんなスイングスピードも上がっている。1試合だけですが、アグレッシブベースボールを最後まで貫いてプレーしたい。

東京中日スポーツ「「運命感じる対戦」東海大相模VS大阪桐蔭 156発カルテットが全国制覇8度の名門を打ち砕く!山村主将「永遠のライバル、負けられない」

と語り、ライバル心メラメラです。

一方で、大阪桐蔭の藪井駿之主将は

(対戦相手の東海大相模は)打力が高いチーム。(練習再開後は)一人一人、高い意識を持って練習できている。(甲子園では)感謝の気持ちを持って、全力プレーで頑張りたい

毎日新聞「大阪桐蔭主将「高い意識をもって練習できた」 交流試合で東海大相模と対戦

と闘志を燃やしています。

監督同士のライバル心

大阪桐蔭の西谷浩一監督は

(抽選では)東海大相模と当たるような気がしていました。

非常にヒッティングの高いチームで(今春の)センバツでは優勝候補と思っていました。最後、自分たちの野球の集大成として全力を尽くしたいと思っています。ベストメンバーで戦います。

デイリー「大阪桐蔭・西谷監督 予感ピタリ 東海大相模と対決「当たるような気が」

と語り、全力でぶつかることを誓っています。

東海大相模の門馬敬治監督も

大阪桐蔭は高校野球をリードしている学校だと思うし、夏の最後に毎年ガチンコで練習試合をしている。

特別の夏に甲子園で戦うことに運命的なものも感じる。ワクワク、ドキドキしています。

と対戦を心待ちにしている様子です。

ポレポレK

漫画のような運命的な対決ですね!選手も監督もライバル同士というのが、よりいいですね。

理由4 練習試合では対戦成績ありも、甲子園では初対決

両校は甲子園が初対決であることが注目の理由です。

驚く人

え、そうだったの!意外!

という声が聞こえてきそうです。

ただ、大阪桐蔭と東海大相模は、毎年の夏に練習試合をしているようです。

甲子園では初対決大阪桐蔭と東海大相模

甲子園では初めての対戦です。

なお、大阪桐蔭はこれまで神奈川勢に対して2勝0敗の成績です。

一方で、東海大相模は大阪勢に3勝0敗となっています。

今回の交流試合の勝敗で、どちらかが初めての負けになりますね。

最近6年の練習試合の結果

最近6年の練習試合の結果をまとめました。毎年夏に、ダブルヘッダーで試合をしているそうです。

日付スコア(1試合目と2試合目)
2020
20196/30雨天ノーゲーム
20187/1大阪桐蔭 5-3 東海大相模
東海大相模 8-3 大阪桐蔭
20177/2大阪桐蔭 4-2 東海大相模
大阪桐蔭 7-2 東海大相模
20167/3大阪桐蔭 6-5 東海大相模
大阪桐蔭 3-2 東海大相模
20157/5大阪桐蔭 1-0 東海大相模
東海大相模 7 – 0 大阪桐蔭

夏の大会前ですし、東西の強豪同士ですから、ガチンコ勝負の練習試合となっています。

残念ながら2020年は練習試合が中止となっています。そのため、その想いを甲子園でぶつけることになるでしょう。

理由5 監督の甲子園勝率が1,2位の対決

監督の*甲子園勝率が1,2位での対戦です。

*甲子園通算25勝以上の現役監督中

そのため、単なるライバル同士というだけではなく、「試合を勝ちへ導く監督のテクニック・采配」に注目です。

勝負1位:大阪桐蔭・西谷監督
甲子園通算55勝9敗(勝率8割5分9厘)

勝率2位:東海大相模・門馬監督
甲子園通算25勝7敗(勝率7割8分1厘)

大阪桐蔭の西谷監督は、選手起用や試合中の声かけなどに定評があります。

一方で東海大相模の門馬監督は、「アグレッシブ・ベイスボール」を掲げて積極的な采配で常に攻める気持ちを全面に出してきます。

両監督の采配の違いにも気になるとことです。

ポレポレK

ただ強いだけではなく、高確率で勝っている監督同士なのですね!

毎年の練習試合で手を知り尽くしているだけに、どんな采配をするか注目です!

理由6 吹奏楽がリモート応援!ブラバン甲子園対決が見られる

リモート応援合戦を予定していることも注目の理由です。

リモート応援では、甲子園ではない場所に吹奏楽部が集まって演奏し、それを中継するという形式の応援です。

参考
埼玉の花咲徳栄高校のリモート応援はYoutubeで生配信されました。
花咲徳栄高校 甲子園交流試合 ライブ応援

大阪桐蔭と東海大相模のリモート応援合戦の背景には、吹奏楽部の先生方の連携があったようです。

組み合わせ抽選会で当たった直後に、東海大相模高校吹奏楽部顧問の矢島周司氏が、大阪桐蔭吹奏楽部総監督・梅田隆司氏に連絡し、応援合戦の話がまとまった。

NumberWeb「花咲徳栄、大阪桐蔭、東海大相模……。今年の夏はリモートブラバン甲子園!

特に大阪桐蔭高校の応援は、迫力ある応援で有名ですね。

東海大相模の応援も、一体感があって圧倒されます。

両校ともオリジナル曲が多いので、演奏自体そのものも楽しめそうです。

関連記事>>「高校野球応援歌!高校別オリジナル曲まとめ〜ジョック・ロックからマイナー曲まで〜

まとめ

大阪桐蔭と東海大相模の試合が最注目カードである理由は、次の6つです。

  • 理由1 東西の横綱!春と夏の甲子園で優勝経験がある
  • 理由2 両校ともプロ注目選手がいる
  • 理由3 ライバル心がメラメラの因縁の相手
  • 理由4 練習試合では対戦成績ありも、甲子園では初対決
  • 理由5 監督の甲子園勝率が1,2位の対決
  • 理由6 吹奏楽がリモート応援!ブラバン甲子園対決が見られる

当日はテレビやネット中継もあるため、ぜひ楽しみにしたいと思います。

注目ポイント抜粋

注目選手や、監督同士の采配も注目です。プレーだけではなく、ライバル心が見え隠れするシーンもあるかもしれないですね。

また、ブラスバンド(吹奏楽)部の応援の演奏もリモート中継されるため、当日はそちらを聞きながら観戦することも良いかもしれません(中継→センバツLIVE!)。

最後に

大阪桐蔭 vs 東海大相模

という再注目の対戦は、甲子園での初対決として後々語り継がれる試合となるでしょう。

「交流試合」という名目ですが、実際は本気の「ガチンコ試合」となるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次